早稲田模試に行ってきて貰ったんですって。

ご利益ありそうなので
みゆきちんのデコに貼っておきたいな★


ここ数ヶ月、模試が一月あたり8~10回。
模試は強制ではなく、自分の受けたいものを受けたいだけ受けるんだけど
土日ほぼほぼ無休で、いっぱいいっぱい受けておる。

最近、彼の飯食ってるか勉強してることろしか見ていない。
ほんの少しの隙間時間があっても参考書を手放さんし。
人はそんなに勉強できるものなの…?


大丈夫なんかなー
んー大丈夫やろ
楽しそうやし
たぶん
きっと

今日、
がっつりにんにく料理喰わせておいたし…


大丈夫かどーかアレなのは
桜井だけじゃないねん。
一回の模試に行くと、受験料+交通費+昼食代で5、6千円掛かんねん。

模試代だけで毎月5、6万円やでw
私立の学費、授業料が掛かって、
更に予備校行ってるご家庭は、いったいぜんたいどうなさっておるんやろ…
ご芳名
コメント

おつかれさん>桜井兄

うちの子も同じだよ。
週末の度に模試だ模試だって出かけて行って、
最近、週末、家にいた試しないよ。

でも、まぁ、彼、彼女ぐらいのレベルで、
今の時期なら、本人達の中では
受験に対する準備は完璧に近いってレベルで
出来てるつもりだろうから、
この時期はそうやって模擬テストを重ねて受ける事で、

そこで出来なかった問題

=自分の中でまだ勉強が足りてない部分

・・・て理解して、
模擬テストで自分の弱点探しをして貰って、
そこをつぶしていくのが、
一番効率のいい勉強方法なんだろうなって俺は思ってるよ。
まぁ、親の経済的負担はたまったもんじゃないけどね(苦笑)

桜井兄ちゃん早稲田受けるの?
うちの長女たんは京大と北大受けるって言ってる。
京大駄目だったら、北大に行くんだってさ。
俺は、早稲田に行って欲しいなって思ってるのに。
長女たん、桜井兄ちゃん、
みんなみんな早稲田に行けばいいのに。
同級生になればいいのって。
そうすれば、
みゆきたんのモゴモゴや大島なんかと一緒の
同窓生になるのになぁって。
むんちん 2012/11/12(Mon) 12:50

長女たんもまんこまんこ!
長女たんはだいじょーぶ?
勉強し過ぎでアタマおかしくなってない?
(失礼な物言いやけど、桜井にはマジで心配しとんの)

> そこで出来なかった問題
> =自分の中でまだ勉強が足りてない部分
> 模擬テストで自分の弱点探しをして貰って、
> そこをつぶしていくのが、

ほんとにこれが楽しいみたいねww
クロスワードの残った空欄をどんどん埋めていく感じなんだってwww

そして大学によって出題の傾向がいろいろあるらしくて
東北大は理数がマジ面白くて、オラワクワクしたわwwwとか。
早稲田か慶応だかは英語が問題文も全て英語で、めっちゃやり応えがあるとか。
そんな感覚、一度でいいから味わってみたい()


早稲田は記念受験しようかなーって言ってる。
記念受験なら逝ってこいwwwって言ってる。
でもご主人、私立通わせるのはwwwwむりだおwwwww学費免除でも取ってくれなきゃwwww
あたいのおとーとは某国立、博士まで学費免除やってんでwwwテラ親孝行wwww


わたしはせめて、あと70日は
飲んだくれて夜中騒いだり、
泥酔して帰って来て、突然「100km歩いてくるワァ!」とか言って
数日帰ってこないとか
迷惑掛けたり邪魔になることだけはしないようにがんばろうとおもうよ!
みゆきちんちん 2012/11/13(Tue) 02:28