しょうこ(妊娠7ヶ月)は4人、子供を産みたいそうなんだけど

「ねぇ~みゆきちゃ~~ん
しょうこ女の子は絶対二人以上ほしーんだけど
女女男男と女男女男とどっちがいいと思うー?」
って聞いてきた。

そんなん、希望はあっても最終的に神様の決めることやん、
て言うたら
産み分けるんだよー!って。

「そんな産み分けなんて都市伝説ja」


「何言ってんのー!医学的にするんだよ~
かなりの高確率で産み分けられるんだよ~~」


まじっすかwwwwwwww




なんでも、
排卵日の当日にえっちして受精すると男の子で、
排卵日の2、3日前えっちして受精すると女の子、が高確率なんだって。

で、お医者様からなんか貰って飲むらしい。


知らんかった。
そんなやり方があんねんや。
でもあたい、自分の排卵日がいつかすら知らない。よ。

排卵日って分かるもんなん?って聞いたら
毎朝尿検査してるんだって。
産み分けるために。

マジッスカwwwwwwww


「体温はあてにならないよー!尿検査だよ~☆」

マジッスカwwwwwwww

「みゆきちゃんもやったほうがいいよ~~☆」

マジッスカwwwwwwww

でも、
えっちしないと赤ちゃんはできないですしょうこ先生。


そうかー
しょうこ女の子がいっぱいほしーのかー
あたい、女の子は嫁(旦那さま)を取られちゃいそうでいややな~
ぜったい毎日やきもちを(以下妄想)
これおもろいで、って桜井に貸してもらってん。




あー、
今話題のやつね。
そんなこんなで読んでるんやけど、これどーなん?

面白くなくはない。よ。
でも、なんてーか
接続詞がなかったり言葉足らずだったり話が飛んだり
そういう要領を得ない話し方をする人のおはなしを聞いているみたい。
シーンの端々でん?ん?ってなってしまう。

あと、恐怖感を煽ったりハラハラさせて惹き付けるけれど
心暖まったりホッとさせたりする瞬間がまるでないんだよね。
緩急ないとつらいですよ。

アニメ版は見たことないからしらなーい。




今日はおしっこが出たね。
ラクになったね。
今日はもう帰るよ。
今日はほんまによく寝てはって
せやから寝てる隙にちょっと遠出して(っても車で10分ほど)
ブクオフ行ってきた。




にょていあるかなーーーって探してたら
なんかあったあああああ
でもなんかこれ、スペシャルパージョンで、
しかも主人公の娘の話やった。
まあよいわ。

ばったりブティックシマムラーに通り掛かって
座布団も買ってきた。
ふかふかイェーイ
おけつが割れたらお嫁さんにいけないしね!




それにしても
帰ってきてからもずっと起きなくて、これはこれで心配。
うんうん呻かれているよりは気は楽やけど
なんとなく。ね。

三時になっても起きなかったら
バンバンして強制的に叩き起こしてみようと思う。
(たまに看護師さんもやってる。
初めて見た時は、介護の玄人のわたしでも
おどれなにさらすねんwwwwて思ったわ)
7時に玄関でみきさーーーーん!て呼ぶ声がして飛び起きた。

シルバーさんや。
障子の貼り替えをお願いしていて、今朝持ってきてくださるようにお願いしておった。

「みきさーーーーーん!」
「みきさーーーーーん!」

ちょwwwまってwwwwwぜんらwwwwwwww




シルバーさんてご存じやろか。
定年後まだ力有り余る漢たちが稼働する、シルバー人材センターの人達や。


7時半て約束やから7時15分に目覚ましを掛けておったのに…

彼らの約束はいつも早朝で、しかもそれよりだいぶ早く来る。
きっと4時頃起きていて、
6時も過ぎると居ても立ってもいられんようになるねんろなぁ。
何故そんなに逝き急ぐ?

遅刻もあかんやろけど、朝の30分のフライングはテロやで。


そんなことより聞いて?

引き取りと受け渡しに二人がいらしてんけど
その一人、「杉浦さん」がびっくりするくらいイケメンだった。


正統派イケメン顔に、過去いっぱい女を泣かした、
いや、今も現役で泣かしてそうなチャラいスパイスをプラスした
雰囲気としては、わたしの王子様+15歳みたいな?
とても60overにも見えない。
最近年齢不詳の女性が多いっていうけど、それか。

彼らをシルバーさんと呼ぶのはもう失礼な時代なんかもしれん。の。
しまった病院にどもほるんりんくる置いてきてもーた…

お風呂あがりはペチンペチンせなお顔カピカピ…





まあこういう事態だから
飯は黙ってなんとかしてくれている桜井と妹だけど
「おうんこ様がでないですよ」って言われて帰ってきた。
どっさり飯炊きやん。

洗濯は妹がしてくれておった。
woo…


ごはん食べながら
桜井がこんなん言うた。

「トミコのまえでおにんにん出して
「おばあちゃん!(裏声)」ってやれば、トミコ立ち上がるんじゃね?


クララが立った!じゃないけどトミコが立った!
お互い勃ってチャンチャン、みたいな」


おまえちょっとおもろいな。
最後の一言に軽く嫉妬。
明日来てそれやれな。


おとといも昨日も今日も焼きビーフンがない。
あのミニストップはばかなの?しぬの?


お見舞いに来るというひとに
何か欲しいものはあるかと聞かれた。
ふかっとした椅子がほしい。



適度にクッション入っているはずだけど
5日座り続けていたら鉄の板にしか感じられなくなってきた。
おけつがしんできた。よ。
でも椅子持ってきてくださいなんて、言えない。ね。


あとは
にょていがほしい。



コミック一、二巻の次は文庫の三、四巻。
(この二巻と三巻の間には大きな空白が)
このラインナップは爆発するやろ?
どないせえって感じやろ?

でも言えない、言えない…。

ちなみに
隣の極道めしも二巻読んだ。
三巻きぼんぬ…!



たきなみ、参院選圧勝
政治家家系でもないのに一代目で、すごいなあ。
ちなお父さんは大野高校の英語教師で、三年間教えていただいた。

開票後すぐに確定して、8時過ぎニュースで長くインタビューされてたって聞いた。(福井だけ?)
見たかったー。
選挙で奔走したクラスメイトのみんなもおつかれさまでしたー!
じょていじゃなくてにょていでいいわ。

このご本、
無駄ににょたいの裸の絵が多い。
しかも男性作家にありがちな、無駄に肉々しいペンタッチで。




お風呂シーンがやたら多い。
しかも、
まんまん洗ってるとこをわざわざピックアップせんでもええやろ?
お風呂シーンは日常の一コマとして常に描かれてるんやけど
それなら歯磨きでもよかろ?

でもガン見しちゃう…




エッチなシーンも多い。
しかもこの「薫」はエッチばーーーっかしてる。

わたしは彩香みたいに
一世一代の勝負の時が来るまで、純潔を守るよ。




もうこれなんか
目玉の親父かと思ったわ。


こんなんやから、
誰かいたらちょっとご本を立てぎみにして読まないと気まずいんだけど
あったもの全部読み終わって
むっきー!次がNEEEEE!!!ってなってる時、
親戚のおじさん(58)に

「それ、実在のホステスのほんとうにあった話らしいね」
って話しかけられた。


お、
おじさん
わたしが真顔を貫き通しながら
エッチなページ見てたって

ねえ知ってたん?
知ってたん?
昨日も今日も
焼きビーフンがない。
軽く憤慨なう。

てか午後3時にこの品揃えはなんなんですか。
午前3時なら許した。今おひる。




昨日は会社の山Pに誘われて
麗をつれて九十九里浜に地引き網&海水浴に行く予定だった。
わっさーおさかなちゃんをとって
バーベキューでおさかなちゃんと一緒にイケメンもおいしく戴いて
オッスオラリア充★をかます予定だったのにね。
行けなくなってすまないよ。

麗と何か計画すると
なんかだめになる?
311のときのニューヨークサバイバルツアーとか。
わたし雨女?


おれ、
戦争が終わったらユイガハマーにいくんだ。

砂浜に流木で「だいすき♡」とか書きながら
海を見ながらおなかいっぱい焼きビーフン食べるねん。
焼きビーフン食べるねん。
ナースステーションの前に小さな本棚があって
そこには患者さんやその家族が置いて行った本が並んでいる。

手を繋ぎながらも、呼吸が落ち着いているときはもう片手で
そこから持ってきた本を読んで過ごしてる。




深刻なものを読む気になれなくてチョイスしたこれ。
普段は手にすることのないジャンル、漫画。

銀座でおミズの女帝になるねん!っていう少女のお話。
これがもう、しゅごいんよ。





ウチは処女や!
まだ誰にもこの肉体あげとらん!!

この肉体をあげる時は勝負するときや!
女として一世一代の勝負する時に処女を捨てるんやッ!

高うに売ったるんや
だからナオトに抱かせるわけにはいかんのやあッ!!



震えた(笑)


アタリマエやけど
図書館でも本屋でもないから、数冊がとびとびでしか置いてない。

続きの巻がなくて
爆発しそうwwwwwwww


この病院を出ることになった後は
これを全巻探しに行くかもしれん。


で、
ウォォォォォォ !!!って雄叫びを上げながら読んでるわたしを、看護師さんに
みゆきちゃんのその明るさ、普通さが
病院の空気を明るくしているよ。
患者さんにも伝わっているよ。って言われた。
褒められた?
枕に頭を並べてうとうとっとしてた。
お昼か
ミニストップの焼きビーフン買ってこよかな。
あれはここ最近のHIT。すばらしいよ。




さっき、富士山に登ってるじんくんから
山頂ではーはー言いながらお電話もらった。
登頂おめでとう。
マスターのおまた大丈夫なんかな…しんぱい。

今心拍数すごいんやろーなー
心電図を付けてこの病室で聞きたいな。


二本目が一瞬でオワタ
一本目がご来光やってんかなー?




あるふーのヘン問題
「PC版サイトで見る」にチェック入れると今まで通り見れるよ。
病院の外の空気を吸いに来て
facebookを開いたら、
クラスメイトが超頑張ってた。




瀧波。
東大法学部にストレートで入った秀才
本人曰く努力の人。
シカゴ大学を経て財務省に勤務、去年退官
そして大野に帰ってきて参議院に立候補した。

今埼玉市民のわたしには
一票を入れることもできない。
でも、超頑張ってほしい
瀧波はうちらの誇り

故郷(くに)と国(くに)のために
頑張れ頑張れ、頑張れ。
https://www.takinami.info



今にも消え入りそうな命の傍にいる。

心電図は、もはやひとの心臓を打つ速度じゃない音で
昨日、今晩までと言われた。


なのに
今にも止まりそうな速度でも
止まることはない。

話かけるとちゃんと聞こえていて
目や指が動く。
辛いのか、たまに呻き声が出る。

人の生きようとする力って、こんなにも強いんだな。
全力で生きたいって言っていま生きている。
この光景を一生憶えていたい。


わたしはただ、
傍にいてずっと手を繋ぎながら
大丈夫やで。大丈夫やで。と話し掛けている。
たまにうたた寝しながら
たまにご本読みながら。
呻き声が出れば、辛いね、大丈夫やで、と励ます。

ただただ、痛くないように
苦しくないように
不安にならないように
たった今
薬局に行こうとうちを出ようとしたら救急車が来て
うちのすぐ傍で止まった。

大島のおばちゃん???
なんでおばちゃんまでやーーーーー!

今朝
7時半頃家の前で会ってんで。
おはようございますって言ってんで。
笑ってはってんで。


神様
おばちゃんが苦しくないようにしてください
痛くないようにしてください。
いたいのいたいのわたしにください、お願いやで。