飲み物飲んだ瞬間笑いすぎて
むせ込むことはよくあるじゃない。
ゲホゲホ涙目になってつらいよね。
でも、笑いすぎて
下呂出したのは生まれて初めて・・・

ゲホッガハッゲホゲホッゲホゲホごめ…ゲホッだいじょ…ガハッゲホゲホ…下呂下呂っ!
「ぎゃっ!!大丈夫?!」
だ、だいじょゲホゲホ下呂下呂下呂…
一度むせこんで気道が開いてしもたらもうとまらない
どぶろくやらいかやらうなぎやら
下呂下呂下呂下呂…
テーブルが下呂の海
「くせえ!」
「くさい!くさい!」
げほっげほっごめ…ごめ…下呂下呂下呂下呂…!
下呂下呂下呂下呂下呂下呂(以外自粛)
咳は止まらないし
どうする術もない
無力や
わたし無力や思いながら
泣きながらどぶろくが気道から流れ出る様に身を任せるしかなかった。
こんなみゆきちんでも
変わらず愛してくれる…かな?

元・ミス大野のかおりちゃん
ハイスクール時代、共に部活で青春を謳歌。
うちに入ってきたかおりちゃんを見た途端
じゅんちゃんが瞬時にフリーズした。
「か、」
「かおりちゃん・・・?」
「ひさしぶりやの、じゅんちゃん」

じゅんちゃんがかおりちゃんに一目惚れして
わたしにナイショで告ったことがあるんだって。
んーじゅーねん越し、初めて聞いた。
かおりちゃん
あのときオッケーしなくて良かったな。
あの頃はあんなにかわいかったじゅんじちゃんが
当時は想像も出来ないようなオッサンになってしもた。
そんなこんな
昨夜のオハナシ。
下呂つらかったです。
こんなんでも
ガールズ・ バーで働けますかね?OKYさん。
むせ込むことはよくあるじゃない。
ゲホゲホ涙目になってつらいよね。
でも、笑いすぎて
下呂出したのは生まれて初めて・・・
ゲホッガハッゲホゲホッゲホゲホごめ…ゲホッだいじょ…ガハッゲホゲホ…下呂下呂っ!
「ぎゃっ!!大丈夫?!」
だ、だいじょゲホゲホ下呂下呂下呂…
一度むせこんで気道が開いてしもたらもうとまらない
どぶろくやらいかやらうなぎやら
下呂下呂下呂下呂…
テーブルが下呂の海
「くせえ!」
「くさい!くさい!」
げほっげほっごめ…ごめ…下呂下呂下呂下呂…!
下呂下呂下呂下呂下呂下呂(以外自粛)
咳は止まらないし
どうする術もない
無力や
わたし無力や思いながら
泣きながらどぶろくが気道から流れ出る様に身を任せるしかなかった。
こんなみゆきちんでも
変わらず愛してくれる…かな?
元・ミス大野のかおりちゃん
ハイスクール時代、共に部活で青春を謳歌。
うちに入ってきたかおりちゃんを見た途端
じゅんちゃんが瞬時にフリーズした。
「か、」
「かおりちゃん・・・?」
「ひさしぶりやの、じゅんちゃん」
じゅんちゃんがかおりちゃんに一目惚れして
わたしにナイショで告ったことがあるんだって。
んーじゅーねん越し、初めて聞いた。
かおりちゃん
あのときオッケーしなくて良かったな。
あの頃はあんなにかわいかったじゅんじちゃんが
当時は想像も出来ないようなオッサンになってしもた。
そんなこんな
昨夜のオハナシ。
下呂つらかったです。
こんなんでも
ガールズ・ バーで働けますかね?OKYさん。
ジャスコ・モールのフードコート中の中華料理店。
担担麺?
好きです!
「麺カタメで、」
「辛さの調節って出来ますか?」
「めちゃめちゃ辛くしてくだたい!めちゃめちゃ!」

とはいえ
コドモの遊びレベルだった。
四川飯店の担担麺、
あれがカラウマで大好きです!

ごめんなさい
ラー油使い切ってしまいました…
芳醇な胡麻のかほりで
とてもおいしゅうございました!
また食べます!

うちのおじいちゃんとおばあちゃんが88歳なの。
帰省した時米寿のお祝いをするんだけど
なにかプレゼントをしたい。
でも、何を贈ったら喜んでもらえるのかまったく思いつかない…
だだ広いジャスコ・モールを一周したけど
何も買えなかった。
山奥に生まれ育って
贅沢を知らず、働いて、働いて働いて
戦争の時代を生きてきた大正生まれ。
帰省する時、
手土産にアマイーノを買って帰るとそれだけで大喜びしてくれる。
アマイーノは買うけどね、
んー
何を貰ったら嬉しいんやろ。
片手で使える軽い掃除機、を思いついたんだけど
カーチャンに確認したら、最新式の掃除機を持ってるからイラナイんだって。
なにか案があればください!
けっこう至急です。
担担麺?
好きです!
「麺カタメで、」
「辛さの調節って出来ますか?」
「めちゃめちゃ辛くしてくだたい!めちゃめちゃ!」
とはいえ
コドモの遊びレベルだった。
四川飯店の担担麺、
あれがカラウマで大好きです!
ごめんなさい
ラー油使い切ってしまいました…
芳醇な胡麻のかほりで
とてもおいしゅうございました!
また食べます!
うちのおじいちゃんとおばあちゃんが88歳なの。
帰省した時米寿のお祝いをするんだけど
なにかプレゼントをしたい。
でも、何を贈ったら喜んでもらえるのかまったく思いつかない…
だだ広いジャスコ・モールを一周したけど
何も買えなかった。
山奥に生まれ育って
贅沢を知らず、働いて、働いて働いて
戦争の時代を生きてきた大正生まれ。
帰省する時、
手土産にアマイーノを買って帰るとそれだけで大喜びしてくれる。
アマイーノは買うけどね、
んー
何を貰ったら嬉しいんやろ。
片手で使える軽い掃除機、を思いついたんだけど
カーチャンに確認したら、最新式の掃除機を持ってるからイラナイんだって。
なにか案があればください!
けっこう至急です。