やっぱローストチキンを出すと予想通りの反応やんねw

「家で焼けるもんなのww」
「えーっこんなのいつも食べてんの?!」
「セレブwww」




お、おう。。

冷凍庫の邪魔やっただけやねん。。
原価490えん(半額シール)やがな。。
丸焼き効果すごいワー

豚さんとか丸焼きしたらカーニバルなんぢゃないの(焼きたくありません)(倒れます)
車のエンジンを掛けたら掛からん
うわーバッテリー逝ってるワー・・・
ちょっと繋いでもらえますかと頼める人もおらずJAFさん呼んだw




半ドアやったんか
何やったか不明
車内灯じゃなかった。

それにしても
もしもしして15分でJAFさん到着。
ちゃちゃっと繋いで瞬時に終了
迅速すぎて濡れた////
やっぱしJAFさん入ってて(年会費払ってて)ヨカッターってこういう時思うよね。
明日の鶏の下ごしらえ。
生きのいいフツメンが遊びに来ますのでね!

ハーブとクレイジーソルトとおにんにくを擦り込んで
酒の海に沈めます。

ここで先日テロられたローズマリーの出番です。
丸鶏は臭みが強い。
ローズマリーは鶏肉の臭みを消すのに最適なハーブです。




つーか
友達のうちに来て
鶏の丸焼きが出てきたら、たぶんビックリするわなw
どんだけブルジョアジーな家庭かと思うわなw




うん、ちょっとブルジョアジーっぽい!


せやけどな
ちゃうねんで。
こんなん1000円くらいで売ってて
半額シールついたら買ってきて冷凍しとくんやけどな、
とにかくでかくて邪魔wwwwww

冷凍室で邪魔で邪魔で、はよ処理してしまいたかった。

調理もオーブンで焼くだけやしな、
もっとぶっちゃけ言うと
丸鶏は食べる時解体が大変やし
骨あって食べにくいし
よっぽど唐揚げのほうが味は旨いと思うわ。
19時半から
先週誘われたアクロバット!
やねんけど
Darlingらとお別れしたの17時半
しかもねむったくてねむったくてふらっふら!

このねむたさは春眠でしょうか
若さゆえでしょうか。

今日アクロバティックなことしたら
アタマから落ちるかもしれん
しぬな、と思った。

清水さんすみません
来週予定が合えば!


で、
出撃やめて筍と蕨煮てた。




鰹と干し椎茸で黄金色の出汁を取りまして!

炊合せは複数の食材を一緒に煮込むと味が濁るので
別々に炊いて一緒に盛り付けます。




通年出回る水煮パックのものと違って
強い香り、春の味やねー

福井弁では
このえぐみを「よごい」と言います。
あ~、よごい!
うまいな~~

うちの新物が送られてくるまで
出回ってる新物を買わんかってん。
待ったで~
春たけのこ!
春の芽吹きの元気をいただきます。
Darlingの車が最近新しくなって
電気自動車ですって。
静かー

すごいなー
世の中エコやなぁ。
うちのレビンなんか燃費悪くて燃費悪くてもうね。

ブルジョアジーになったら最近出たレビンがほしいです。
レビン以外乗りたくないっす。




福井の友達とウワサをしていたら
カーチャンから山菜が送られてきた。
筍、蕨、たらの芽もろもろどさーっと。テロ第一弾。




ただし筍も蕨も下茹でしてくれてた。
やーんカーチャンできるこ!
早速蕨をわさび醤油で。
Darling大喜びしてくれた★

うまいけど
ねむたい…
8時35分に来た。

この方の15分前の想定はしていたけど
それは9時ではない・・・
JJI・・・なぜそんなに生き急ぐ・・・

遅刻はいけないけれど
早過ぎるのもマナーに反するって
中学の頃リスペクトする英語教師に叩きこまれたよ・・・?

わたし、
クライアントさんを尋ねる時は
10分前に到着して
1分前にインターホン押すよ・・・?


 

布団から出たばっかしやっちゅーねん。


おにんにくと玉ねぎをじっくり炒めて
大漁のトマトソース。




どさーっと投下したのは
この間税別100円で買うた茄子です!

ねむたい。

明日は休みなのに
朝9時にDarlingと愉快な仲間たちがくるんだよー!
もうほんと、まるで起きられる気がしない。
戸越銀座を思わせる
昔ながらの商店街。

商店街っつーたら今やどこも壊滅状態だけど
錆びれてなくて
生きてるストリート。




その中にある隣(画像奥)が魚屋の鮨屋。
あー
麻布十番にも隣が魚屋のこんな店がある。

これは旨いに違いないね!
これは誰かと来たい。


世間様が大型連休だというのに労働を強いられている者の
怒りというか悪意しか感じられません。


なんだか炊いても炊いても飯炊きに追われているのは
人は一日に3度も飯を食べなければいけないからだとイマサラ気付く。

生き物とはなんとも非効率だねえ。
2、3日に一度で手を打ってもらいたいワー


昨日行ったバーは
友達の誕生日とか大事な人と行く特別なお店で
おさけもさることながら、バーテンの店長さんの手際が神憑って素晴らしい。
見てて惚れる。

無駄のない手捌きでおさけを作り料理を提供する、
お客さんの会話も聞きつつ絶妙におさけを勧める、
ほんと、料理の手際は頭の回転の良さだと思うの。

そして一杯の水割りごとに大きな氷を器用に四角くみっつ砕く、その様は職人芸。




自家製のパテがぜっぴーん!で
蕩ける舌触りや風味が
店長の人柄がもろ溢れた逸品なのね

レシピだけじゃない、
手間と愛情がふんだんにこもってる。

真似してみたいと思うものはたくさんあるけど
これだけはどうにもマネできない。
生レバーだけはサワレナイ()


クリームの乗っかったパンケーキは
どろどろのラーメンした後なら戴きたいっす。
オールド・パーを飲みつけると
シングルモルトウイスキーが飲めなくなるんだけど、と粋がったら
いやいやそれなら響やろ
ゆうてサントリーさんやでと
響と水割りの飲み比べをさせてもらった。




響 甘い。木の香り?芳醇。芳醇。サントリー!
OP シャープ。深い。後味が香草、アブサンみたいな(アブサンは言いすぎ)

どっちもおいしいですwwwwww

そうね
響はすきな人と飲みたくて
OPは失恋した時に飲みたい
そんなこんなギムレット!




今ライムがこうでこうで市場にないって聞いたんですけど(前回参照)ってバーテンダーに聞いてみたら
そうなんですよー
今どこの店も大変ですよーって

やっぱそーなんですね
戦争はいかんですね
みんな武器なんて捨てればいいのに!

でもうちは贔屓の八百屋から取り寄せているから
大丈夫ですよって言われても
なんというか頼むのが申し訳なく(頼んでる)

でも、
クイーンズ伊勢丹で230円で見ましたけどね、ってフアッ?!
なんでかって
通りすがりの八百屋で
こんだけ(大7個!)で税別100えんやってん!




あほかと。
これ下げて呑みにいくのかと。

このオバチャンみたいな性分なんとかならんの?ねえ!ねえ!