料理検定【3級】のほーは初見で解いて120点満点中110点取れた。
キャーみゆきちカッコイイ!
抱いて!
2級か1級でもいーやと思った。




菓子検定【3級】のほうもやってみる。
製菓のほうはあんまり自信ない。
わたしのアマイーノってまるで自己流やし
そもそもあまり好んで食べんし。




手順や原材料、器具の類は解っても
お菓子の歴史とか名前の由来とか言われてもようわからんし。


いったいぜんたい何割引きなんかわからんこのマグロ、
計算してみたら77ぱーオフだった。
あああ女子力つーか生活力高杉…じぶんがこわいよ…




まぐろとアボカドと長芋とクリームチーズをまっきまっき




カリフォルニア・ロールにします。




やだうまひ//////
この4タネの組み合わせ最強やね…!

三本まきまきしたら食べ切れなくて一本余ってん。
冷蔵庫入れたら寿司飯固くなるし
冷蔵庫入れないとまぐろさんがバーニングするし

だれか(イブクローに)処理しにきて!
寝起きの朝風呂(もう昼)ってしあわせやな〜
昼間の長湯って超極楽すね。
茹でダコ。

風呂上がり、ごろごろ寝ながら
ドモホルンリンクル買うたらもろた顔面シートぺたり





Umm…顔面べったべたやで…
ほこりをよく吸着しそう…




トイレットの中によく置いてあるやつ




店員さんの丁寧なお返事も




意味のない落書きのせいでだんだんなくなっていく。

もはやペンすら置いてなかった。

ちな、
当然やけど女性用トイレットな!




わたしも今、
発電所マークを書くくらいやさぐれている。






ひゃー!
ぶたさんおいひい
アブラトロトロ♡♡♡

もずくも飲み物ー♡♡♡




軽くぽんぽん満たしたら
焼酎四杯目をやりながら
ほうこくしょ。ほうこくしょ。
先週、うちに帰ってからやってはいけないと気付いたので。
もはや字がミミズ張るよね
おさけしながら死事したくないよね(;_;)

てか
手書きってどうにかなんないのカナー
ファック○てのもどうにかなんないのカナー
PDFにしてもあかんねって。
アフォなの?
しぬの?
昭和なの?


昨日のお弁当は
おとといの宴会でこさえた、タコライスとチキンの香草焼きとジャーマンポテトで




今日は同じく宴会でこさえたドリアのパイと
恵んでもらったおこのみで
どっちも夜作ったものを詰め込んで冷蔵庫突っ込んどいてるんやけど




レンチンしたらおいCんやけど
THE★炭水化物祭りやんね。

タッパー(大)にどさーっと炭水化物詰め込んで
弁当男子顔負けすよね。
同じタッパー(大)でも色とりどりなさっちゃんのを見習いたいすね。
でも残念ながら朝起きられないトカ!


苺のウオッカはきのう飲みほしてしもたんやけど
出したとたん瞬殺でなくなってんけど

抜け殻になった苺の残骸だけが残っておって。




砂糖を足してミキサーで氷と一緒にガーしたら
フローズン・ストロベリー・ダイキリ顔負けのフローズン・ストロベリー・ウォッカ
軽く熟成してるからこくみがあって
うまひうまひうまひwwwwww




哲哉かんぱーい♡かんぱーい♡

残骸でこさえたとはいえ
40度のさけにどっぷり漬かった苺。
ぐっとお胸のあたりにくるね。熱いッ…!火照っちゃう…

おさけもさることながら
これ一杯で苺半パック以上あるので
いろんなイミで濃ゆいの…
これバーで一杯1000えんで売りたい…ぜったいモテカワスイーツ(笑)堕とせる…


今日は妹がパーリーしてた。
オールナイッ!で女子トーク(笑)なんやて。

飯炊きのお手伝いがなんもできんかったから
アマイーノを差し入れたらキャーーーーッって
女子は漢の飲みと違って
甲高くてまた騒がしいなwwwwww


きもち悪くてごはんしないでまっすぐ帰ったら
うちに着く頃はらぺこになって
おこのみとにくを恵んでもらた。

なんかすごいの呑んでる。
う、うまひ…!
嫁おはようじょ♡





ハタチ男子のコールは非道い…

「みゆきちゃん!みゆきちゃん!」
「n杯呑めて!」
n+1杯のwめwねwえwよwwwwww

改めて帰納法は鬼畜だと知った、16の夜




コート着てくるの忘れたワァ
woo…
蜃気楼がみえるよ…ガハァッ!!!!!!!!!!!


タコの入っていないタコライスなど
ただのライスッ…!


わたしはいれる、



タコライスにたこを。




ちな、嫁は彼女ができたので
”元嫁”になりました。
嫁さようなら(;_;)
あたい、嫁の初めてのナオンでよかった。

で、まだ童貞だと言い張るのでうちの敷居を跨がせてます。




ここ数年で一番ゲスに育ったのはなるなる
まぶしい ☆.。.:*・゜
イチバン輝いてる ☆.。.:*・゜

ゆうてサイテーなんですけどね★




「犯るだけの関係なんか不純だろ、

…で、次はどうすればいいんですか先生」




DTじゃないものはここにおるか!と訊いて
間髪入れずにDTっす!と挙手するヤマケン、愛おしいとはことことをいうのか…



ハッピバースデーのぼるー♡




そしてやまけんおめでとう。おめでとう。
ほんとうにご苦労様でした!
タルト・ストーンはアルミで出来ててな、
けっこう重い。
これを乗せないでパイ生地を焼くと、無駄に膨らみすぎて中身が詰められなくなるのですよ。

桜井 「膨らみすぎたパイはいかんのですね?Aカップが至高なのですね?」

ノーノー。
これだからロリータ・コンプレックスは困る。

中身の詰まっていないOPがいかんと言っているのだよ。
膨らんでいればいいってもんじゃない。
ちっさくてもいっぱい中身の詰まった、
そう、夢とか希望とかね。
そんなみゆきのOPのようなパイが至高なのですよ。

桜井 「ほう…!」(ついったにうpを始める)(おそらくOPのくだりだけ)(たくさんRTされるといいですね)



 
パーリナイッ★前夜
桜井とさけをのみながら、ぐだぐだ料理とアマイーノの仕込み開始。

シフォンは桜井に焼かせる。
今までだいぶ叩き込んだからね、
彼はなかなかアマイーノをうまく焼くよ。


わたしは料理を仕込む。仕込む。仕込む。




にく1キロを解凍します。
肉食男子が集うしね/////

にくや魚を解凍する時は
流水解凍がいっちゃん早く質が変わりにくいです。
料理の現場でもだいたいこうする。

直接水に浸けられないものはジップロックがビニールで密封して。
 こういうカタマリ肉はどぼーんと常温の水に浸けておきます。




三品仕込みかんりょー♡




シフォンも焼けた。
なかなかいーんじゃないですか?

膨らみ方がわたしの一割減なのはなぜなのかと問われても、これはもう経験としか言いようがない。
手際とか混ぜ方とかの。
抹茶、緑茶がいー香りやで。