キタセンジュー46分着の千代田線
キタセンジュー48分発の東武線に乗り換え完了。

この凄さ、解る人だけ解って?
階段降りるだけのHIBIYA-LINEや改札お隣のJOBAN-LINEとは距離も階もレベルも違いますよね、CHIYODA-LINE。
またもや乗り換え案内の時空を超えてしまった。
不可能な終電を可能にした。

あ、
シロウトは無理だと思います。
瞬発力の高い、自称スプリンターの方だけ
千代田線の最端(乗換階段の目の前)で降りてやってみてください。

とはいえあの距離、短距離って距離じゃないんですよね。千代田線ホーム⇔東武線ホーム。
12秒/100mのスピードで駆け抜けると途中でココロ折れそうになるね。中距離の持久力も必要。




このブーツは、ヨコハマーで36km歩いたエスペランサのブーツ。
今回はわたしの脚力だけではなく、彼の功績も少なくないと思ってる。
昨日、二日目ウチアゲーからの中野駅で
終電検索しながらすまぽんとにらめっこして歩いておったら
前から無駄に笑顔を振り撒き手を振るおっさんが。






おっさんちゃうわwwwwwOKYさんwwwwww


なんだろう、
人はこういう時、何故か大爆笑しあってバンバンと背中を叩く。

OKYさん?(わははははは!!!) バンバン!!
みゆきさん?(わははははは!!!) バンバン!!
ちょwwwwwなんでwwwww バンバンバンバン!!
わははははは!!! バンバンバンバン!!


うそ、
もしかして
バンバンしたのわたしだけかもしれん。




中野から新宿までの四分間を、爆弾みたいに話しながらご一緒した。
たぶん四年分話した。
これでOKYさんとは2、3年会わなくてもだいじょーぶやな!


これな、
グッズ販売で使う缶バッジを作る機械やねんけどな、




UOOOOOOOOなにこれめっちゃたのしーーーー!!!!

これほしい!ほれほしい!
地図記号のマークの缶バッジつくりたい。

発電所のマークの缶バッジを20個くらい作って、かばんにつけまくりたい。
そんで「ちょ/////何のマーク付けてんのよ…!///////」とか言われて
「発電所だよヴァカwwwwww」って言いたい。


そうそう、
22さいイケメンのセバスチャン。
今日はわたしにライバル意識を丸出し。

わたしより先に仕事をしようとしてちょっとドヤ顔をしてみたり
「アシカガーさん!それはこっちのほうがいーいと思うんですけど!」て
いちいち突っかかってくんの。
かんっぜんに意識してる。
今きっとわたししか見えてない。


昨日の初日はチケット完売、満員御礼。
今日水曜の昼公演も完売、満員御礼。
二階席と補助席でなんとかかんとか対応!ヒイイイ…!!!

水曜の昼にこんなに多く見にいらっしゃるなんて…みなさんお死事とかどうしてはるんやろ…とイラン心配をしてしまうわ…




朝から馬車馬、息つくヒマもなくて
マチネ中の16時過ぎ、初めて固形物をくちにした。
おなかがすいておるのかさえようわからん…

でも100円ローソンの280えんのたらこゲッティが
この世のものとは思えないウマイものに思えて、涙が滲んだ。




チンピラ役のせいじさんは、普段はこんなにダンディーなおっさん!
せいじさんの芝居はほんっとうに大好き!
ああもうかっこいい抱いて!


初日
打ち上がったりーーーーーーーー!!!!


わたしはいつもこの場でおちおちさけは飲まん。
アシカガー!って呼ばれる場ではな。

ちょっとは(ちょいちょいだいぶ)舐めるけど、
劇場でのウラは元より、打ち上げの段取りからおさけや料理のオーダーまで究極のウラカターに徹しているからね。
千秋楽のウチアゲーが終わるまでがウラカターなんです。




そうそう今日な、
初めましてのウラカターの子にお会いしてん。
22さい。壮絶にイケメン。

最初はわたしの思い過ごしだろうと思っていたんだけど
この壮絶にイケメンなウラカタ男子が、ZUTTOわたしのことを見てるの。
だから度々目が合うの。

わたしのことがすきなのカナー、って思って
打ち上げの場で聞いてみたの。

「今日、ずっとわたしのことを見てたよね?」
「もしかしてわたしのことがすきなの?」って。

場合によっちゃそれ相応の対応もあるカナー、とか思って。




彼はぱっと赤くなって、それを否定してこう言うの。

「僕が!いつもやっていることを!」
「今回も僕がやらなければならないことを」
「全部アシカガーさんが先回りでやっているんですよ!」

「今こうしておさけひとつ頼むことさえ、全部先回りされている」
「なんでなんだろうって!」


ああ…
きみはウラカターの玄人を目指しているのかい?


「ウラカターの玄人(プロフェッショナル)はな、
セバスチャン、いわゆる小間使いのプロでなければならんのだよ。」

「今何が必要とされているかだけではなく、この先何が必要とされるかを常に先読みしながら動かねばならんのだよ。
セバスチャンとしての誇りを高く持ち、なんでもやるのだよ。」

おこがましくもアドヴァイスをした。


「アシカガーさんは女優さんだって聞きましたけども…」

その問いには
「過去のこと、それもAVのね」
と答えておいた。

彼は最後までわたしのことがすきなんだという意見には否定した。
めっちゃいやな顔まで作りながら。

うふふ。
うふふふふ。
楽日までしっかりわたしを見つめていらっしゃい?
そして死事も恋も覚えて帰りなさい?

「開場5分前です!」
という舞監の怒号と共に

役者とスタッフが「よろしくお願いします!!!!」と叫んで各ポジションに付く。

やり直しも後戻りも、ちょっと待ったももう利かない瞬間。



この初日の本番数十分前の
ピリピリと空気が張り詰めて緊張に満ちた空間が、なんともたまらない。

この瞬間のために、ここにいる。

主宰や役者の当事者であったなら、目眩を起こしながら軽く血ヘドを吐ける時間だけどwwww
お昼を買いに行ったら中野南口のココイチがなくなってた。
朝からアタマは8辛でいっぱいだった。

SHOCKを隠しきれず劇場に戻る途中、インドカレー屋さん(必殺技)があってん。




カレー弁当500えんとか!
マジ天使!




焼きたてナーン!
タンドリーチキンつき!
インド人えらい。
インド人ありがとう。
合掌。(受付ロビーにて)




アシカガくせえ!くせえぞ!と罵られまくったことは言うまでもありません。


そんなこんな
男〆天魚、本日初日!
まだ楽日以外チケットあんよ!



作りおきの飯の献立はいつもアタマを悩ませる。
で、困った時は麻婆茄子豆腐やねん。

ちゃちゃっと出来るかららくちんなこともあるけど
麻婆茄子豆腐とたっぷりの刻み葱と、
野菜多めの味噌汁にもう一品ほど置いておけば、桜井と妹は手放しで喜んでくださる。




とはいえ今月に入ってかれこれ3度目の麻婆茄子豆腐、
飽きないのかと聞けば飽きないのだとか。
わたしは無理や、
週一のサイクルで同じ飯は食べたくないなー

そう思ったけど
あたい、ラーメンは今月もう5回しておったわ。
まああれは食事じゃないしな、給油だし。
閉店間際の駅ビルに入って服を買った。
試着もしたぜ!




他に赤いコートも買うた。
まあわたしが本気(マジ)になればこんなもんやね。

て、
さけくさい客が閉店もとうに過ぎてあれもこれもって、
DA・I・ME・I・WA・KUじゃんねwww


最高のロケーションのバーを見つける。@業平橋。

窓越し、だんだん夕日に染まっていくスカイツリーを肴に
ショウチュー・カクテルを傾ける。




大将 マスターに「このお席、ジングル・ベルにリザーブ出来ます?」て聞いたら、「しますよ!」ですって。
それまでにOSAKAから帰ってきなはれね。


とゆうので
窓からスカイツリーが見えるバーを探す。




探す。




探す。




ああ古き良きニッポンの欠片。




20世紀から陽のあたる21世紀(いま)を見上げる、
の図。
写真撮りながら歩く。歩く。探す。




だがしかし
始終はぐはぐぎゅっぎゅぺろぺろと離れねえ!
一年分の男子との接触を余儀なくされて




うぜえwwwwwww




毛糸のパンティー引っ張るなね!!!


八丁堀、支那麺はしご。




オーダーは仰せのままに。
ほらーわたしって一歩下がってついてくタイプの女性やしな!




かんときさん悲願のダーローダンダン麺。
ラーメンは食事じゃねえ、給油だ。の名にふさわしいラー。


 

細麺にアブラが絡みまくってぜっぴーーーん!
給油完了。


いつ雪降ったん?さみーの?
まかせろ、毛糸のパンティー装備してきたぜ!

全速力でチャリ漕いだら鼻水がキラキラ流れるわ。はなかみ忘れたわ!
風でスカートがペラペラ捲り上がって毛糸のパンティーがチラッチラ。マリリン・モンローか。

shit! 髪とかしてくるの忘れた!アタマがばんばらばんや。
毎度毎度女子力高めでかんにんな!




かんときはんTOKYO一時帰宅オカウェエリー



間違ってないな。

今アマイーノかカライーノかということが問題なのではなく
これをわたしのために選んでくれた、という事実に心が躍るのだ。