昨日発表されたMBPの仕様を見たら
iMacよりこっちがほしくなっちった////

http://www.apple.com/jp/macbook-pro/
iMacと大差ない仕様で
薄いし軽いし持ち運べるし
なんてったって標準でフラッシュストレージだし(iMacでカスタマイズするとバカみたいなお値段になる)
家で作業するときは別ディスプレイに接続して使えばいーんじゃんね!
メモリだけは増設して(+20,800えん)、AppleCareはつけないとネー(+24,800えん)
どうせならi7にしたいし(+21,000えん)
フラッシュストレージも大きい方がいーかなー(+51,000えん)
ぽちぽちぽちっ…

しめて
302,901えん
わーっつ?
なに言うてはるん?
ぱそこん買うってねだん違うやろ
わたしはグラフィックデザイナーでも映像編集者でもない。
最新プロセッサなぞいらない。フラッシュストレージは増設してはならない。アンドメモリ増設は自分でやれ。
iMacよりこっちがほしくなっちった////
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/
iMacと大差ない仕様で
薄いし軽いし持ち運べるし
なんてったって標準でフラッシュストレージだし(iMacでカスタマイズするとバカみたいなお値段になる)
家で作業するときは別ディスプレイに接続して使えばいーんじゃんね!
メモリだけは増設して(+20,800えん)、AppleCareはつけないとネー(+24,800えん)
どうせならi7にしたいし(+21,000えん)
フラッシュストレージも大きい方がいーかなー(+51,000えん)
ぽちぽちぽちっ…
しめて
302,901えん
わーっつ?
なに言うてはるん?
ぱそこん買うってねだん違うやろ
わたしはグラフィックデザイナーでも映像編集者でもない。
最新プロセッサなぞいらない。フラッシュストレージは増設してはならない。アンドメモリ増設は自分でやれ。