ミラーリング、ネットワーク接続のHDD
が、ネットワークを認識しなくなって修理に出すことになったの。
その際、HDD初期化を了承ください、って。
この機器の特徴は
・ ミラーリング
ハードディスクが二枚入っていて、バックアップを自動的に二つ取ってくれる
万一HDDがひとつ死んでも、もう一枚にデータが生きてる。
・ NAS
ネットワーク接続、いわゆるLAN接続
外からアクセスしてデータ取り出しができる
ネットワーク機能が死んだだけで、USBでやりとりは出来るから
データ自体に問題はないんだけどね、
二つもバックアップ取っておきながら、結局全部初期化されるとか。。
ナンダカナー。。
で、
PC内にデータ移行中。
ちなみにPCの中身はほぼほぼカラにしてます。
いつPCが物故割れてもいいように。
災害時、HDDだけ持ち出せば済むように。
自決前はこれだけ物故割せばいいように。
笑い話みたいだけど
311の時、福井に一時避難した際
関東はもう倒壊してしまうかもしれん、と思って
本当に大事なものを全て持ち帰ったのね。
真っ先にHDDをカバンに入れたわw
※当時のニッキ