買ったったわあああああwwwwガハガハガハッwwwwwwww
初期設置なので若干組み立てはしていたけど、
基本、本体と脚部分をはめ込んでビス留めだけ。オケさーん!(OKYさんちゃうくて)おー!かんたーんでーす!
それにしても大きいんだなあ。
楽器屋さんで見てる分にはこんなに大きく感じなかった。
すげえね、まったくピアノとおんなじタッチ、音、響き
感動するわ
ヘッドホンつければ音は出ない。
これで丑三つ時にじゃかじゃかやってもノー・プロブレム
起動ボタンがな!
デジタル家電の起動ボタンのマークと一緒でな!
「PCの起動ボタンと一緒のマークなんですね!!!!」(お客さん、そこ反応?)
「そうです、ここでオンオフします」
「電源オフの時もここ押すんですか?シャットダウンの手順を踏まないと強制終了になっちゃって内部破損に繋がるとか」
「大丈夫です壊れませんwwwwwここ押してオフしてください」
あ、はい。わかりました。
さっちゃんが「ランチジャー一周年記念」っていって、
SNSに画像をうpしててんけど、これが圧巻すぎた。
クリックしてみ?
いつもウマーな料理写真をあちこちでばら撒いてはるけど
ここまで並べると芸樹
象印さんに宣伝料貰っていいレベルだと思うわ。
で、本題はここからな!
象印さん、いま流行りの企業SNS活動をしていない!
本社にたのもー!って持ち込みすればいいん?
玄関前で叩っ切られそうでこわい…
なんかいいアイディアないですかね。
SNSに画像をうpしててんけど、これが圧巻すぎた。
クリックしてみ?
いつもウマーな料理写真をあちこちでばら撒いてはるけど
ここまで並べると芸樹
象印さんに宣伝料貰っていいレベルだと思うわ。
で、本題はここからな!
象印さん、いま流行りの企業SNS活動をしていない!
本社にたのもー!って持ち込みすればいいん?
玄関前で叩っ切られそうでこわい…
なんかいいアイディアないですかね。
昨日の千住の三十三段屋の牛蒡のからあげを再現する。
遅くなってしもたんで出汁を取ってる暇がなくて
ちょっと薄めた麺つゆで落とし蓋してガーーーっと煮た。
汁気を切って片栗粉まぶして揚げたら
まったくおんなじ食感と味になった。
手抜きの麺つゆが味までも同じにさせた()
これはうまい。
ビールがめちゃめちゃ進む。食物繊維摂ったわーーーって満足感もハンパない。
で、鶏の胸肉を鶏茶漬けにしてんけど
余ったにくと筍を一緒くたに、おにんにく生姜醤油でKARAAGEにした。
これも当たった。
右のほうが筍のKARAAGE、
ぶっちゃけ鶏のKARAAGEと言われなわからん。
毎日毎日、手を変え品を変え
大量に送られてくる筍を処理し続けているんやけど
流石に食傷気味だった。
筍の処理に困っている方は、にくと一緒にKARAAGEにしてみるといいよ!
【動画】味覇(ウェイパー)がスーパーから消えた!!!
マジなん?
ウェイパーが販売中止になったらしい。
でも安心していいみたいやで。
これから中身を作ってる会社が業務用に販売していたウェイパーと同じもの、
「創味シャンタン」の家庭用を販売するんだとか。
kwskは記事見てな。
こんなニュースを知った矢先、
ジャスコさんでこんなん貰った。
「創味シャンタン」の300円割引き券ー!
売り場を見に行ったら
まだカスカベーのジャスコにはウェイパーあったよ。
でも同じサイズの創味シャンタンのほうがちょっとお安い。
中身が同じならお買い得じゃんねー。
しかも300円引きってどーなん!
特売日でも500円台でウェイパー大缶買えたことないわw
まだ大缶半分くらい残ってるのに早速買っちまったわ。
そんなこんなでSUBUTAやでー☆彡
ウェイパーがんがんいきまっせー❤
マジなん?
ウェイパーが販売中止になったらしい。
でも安心していいみたいやで。
これから中身を作ってる会社が業務用に販売していたウェイパーと同じもの、
「創味シャンタン」の家庭用を販売するんだとか。
kwskは記事見てな。
こんなニュースを知った矢先、
ジャスコさんでこんなん貰った。
「創味シャンタン」の300円割引き券ー!
売り場を見に行ったら
まだカスカベーのジャスコにはウェイパーあったよ。
でも同じサイズの創味シャンタンのほうがちょっとお安い。
中身が同じならお買い得じゃんねー。
しかも300円引きってどーなん!
特売日でも500円台でウェイパー大缶買えたことないわw
まだ大缶半分くらい残ってるのに早速買っちまったわ。
そんなこんなでSUBUTAやでー☆彡
ウェイパーがんがんいきまっせー❤
1080円の国産丸鶏が300円♡買うわ。フリーザーgoするわ。
パーリィでローストチキンにして出すと\ウォォォォオ!!/ってなる。
市販の中にピラフライス詰まったローストチキンていくらくらいするんやろ。
ジングルベルに買うと、おそらく3000円くらいするやろ?
きっとだれも300円+αで作ってるなんて思ってないやんねwクククw(ばらすなや)
\300えーん/
ジングル・ベルの時期は元値も高騰、おつとめ品も500えーんくらい。
って、
ローストチキンってめっちゃ食べにくいけど。
どうやって解体すればいいか、みなさんめっちゃ戸惑って手付けられないしw
解体したらで見た目残念やし。
実質KARAAGEのほーがおいしーし。
でも丸焼きをテーブルの真ん中に鎮座させとくと
なんか富裕層のお宅に見えるよ!
「オカネモティーの家?!!!」って言われるよ!
マルヤキ効果しゅごいょw
パーリィでローストチキンにして出すと\ウォォォォオ!!/ってなる。
市販の中にピラフライス詰まったローストチキンていくらくらいするんやろ。
ジングルベルに買うと、おそらく3000円くらいするやろ?
きっとだれも300円+αで作ってるなんて思ってないやんねwクククw(ばらすなや)
\300えーん/
ジングル・ベルの時期は元値も高騰、おつとめ品も500えーんくらい。
って、
ローストチキンってめっちゃ食べにくいけど。
どうやって解体すればいいか、みなさんめっちゃ戸惑って手付けられないしw
解体したらで見た目残念やし。
実質KARAAGEのほーがおいしーし。
でも丸焼きをテーブルの真ん中に鎮座させとくと
なんか富裕層のお宅に見えるよ!
「オカネモティーの家?!!!」って言われるよ!
マルヤキ効果しゅごいょw
ゆうちょの定期を崩してな、
雀の涙ほどの利子にハナミズ出た。
昔は郵便局で定期を10年ほっといたら倍になったとか?
昔、東京に出るために二年間、会社員とバイトを掛け持ちしながら毎月頑張って貯金した。
二年働いて、貯まった金額の半分は上京して部屋を借りたり家電を買ったり当面の生活費に使い、半分を郵便局の定期に入れた。
どんなに貧乏してもその定期には手を付けなかったら、数年後倍とは言わなくともびっくりするくらいの利子がついてた。確か数十万単位。なんか、あの頃貯金に夢があったなあ。
あれは時代…か。切ないのう切ないのう…
郵便局を出たら、隣のパン屋さんから苺ジャムを煮ている甘酸っぱいにおいがいっぱいにしていて、その昭和を彷彿させる香りが切なさを加速させた。
70オーバーのパン屋のおばさんもこうしてジャムを煮、パンを焼き労働している。
今の時代、利子や倹約より堅実に働くことが一番かもしれん。
堅実なA型、博打や宝くじ、高利回りの投資なんぞ考えたこともない。
いやでも5月は連休が終わったら、この業界とんと死事が減るんだ。あいあむGWなう。って切ない話題でごっめ。マジごっめ。
雀の涙ほどの利子にハナミズ出た。
昔は郵便局で定期を10年ほっといたら倍になったとか?
昔、東京に出るために二年間、会社員とバイトを掛け持ちしながら毎月頑張って貯金した。
二年働いて、貯まった金額の半分は上京して部屋を借りたり家電を買ったり当面の生活費に使い、半分を郵便局の定期に入れた。
どんなに貧乏してもその定期には手を付けなかったら、数年後倍とは言わなくともびっくりするくらいの利子がついてた。確か数十万単位。なんか、あの頃貯金に夢があったなあ。
あれは時代…か。切ないのう切ないのう…
郵便局を出たら、隣のパン屋さんから苺ジャムを煮ている甘酸っぱいにおいがいっぱいにしていて、その昭和を彷彿させる香りが切なさを加速させた。
70オーバーのパン屋のおばさんもこうしてジャムを煮、パンを焼き労働している。
今の時代、利子や倹約より堅実に働くことが一番かもしれん。
堅実なA型、博打や宝くじ、高利回りの投資なんぞ考えたこともない。
いやでも5月は連休が終わったら、この業界とんと死事が減るんだ。あいあむGWなう。って切ない話題でごっめ。マジごっめ。
鰹の出汁を取ろうとして鍋蓋を開けて、あっと思った。
鍋の二度洗いをしてなくて、ほんのりドミグラスソースの匂いがした。
短時間やけど鍋を酢水につける。
このあいだ「天皇の料理番」てドラマを見ていて
夜洗った鍋を朝もう一度洗わねばならないのに
それを怠った主人公が料理長からこっ酷く叱られていた。
「なんで夜綺麗に洗ったのに、朝もっぺん洗わなあかんのですか!」
ってキレてたけど
汚れは落ちても匂いは二度洗いしないと落ちないものがある。
駆け出しの若い主人公はそれを知らんかった。
あとで劇中の料理長が
「料理はまごころだ。包丁を研ぐのも、鍋を二度洗うのもまごころ。
まごころのない料理人に一流の料理は作れない」
て言うてたけど
そうやなあと思ったわ。
ドミグラスソースの匂いがほのかに残る鍋で鰹出汁を取るなど言語道断
二度洗いの他、洗い終わった鍋に水を張って酢を垂らして一晩放置しておく、
これで前の料理の匂いは取れる。
こういう手間を惜しんではいけないのだ。
炊き合わせを作るときは素材ごとに別々に炊く。
いろんな味が混じると素材単体の風味が殺されてしまうし、雑味が出る。
それを「田舎風」「おばあちゃんの味」と言う人もいるけれど
決して上品な味ではない。
こういう一手間もまごころだと思うわ。